ストール × 髪型の黄金ルール:顔まわりをスッキリ&垢抜け感をプラスするコツ
寒い季節になると欠かせないストールやマフラー。
でも、巻き方によっては顔まわりがもたついたり、髪が静電気で広がったり。
そんなお悩みありませんか?
今日は、ストールをおしゃれに巻きながら、髪型もキレイにキマるコツをお届けします。
キーワードは『アップスタイル』×『前髪と顔まわり』です。
ではさっそくまいりましょう。
髪の上からマフラーはNG!静電気&髪跡問題を回避しよう
マフラーを髪の上から巻いてしまうと、静電気で髪が広がってしまううえに、マフラーの跡が髪につきやすくなりませんか?
せっかくの髪型も台無しになってしまいますよね。
マフラーの上から髪はもっとNG!
マフラーの上に髪を垂らすスタイルも一見簡単そうですが、実は注意が必要です。
どうしても野暮ったく見えてしまったり、せっかくのマフラーも映えにくくなってしまいます。
おしゃれに見せるためには、顔まわりをスッキリさせるまとめ髪が鉄則です。
そこでおすすめなのが「髪をまとめてからストールを巻く」スタイル。
これだけで清潔感がアップし、トータルコーディネートの完成度も上がります。
ここでポイントになってくるのが
『まとめる高さ』と『前髪と顔まわりの見せ方』です。
まとめ髪は“高め”がポイント!
ストールを巻く際のおすすめヘアスタイルは、高めのアップスタイル。
後頭部に高さを出すことで、全体のバランスが整い、スタイリッシュな印象を与えます。
また、髪をまとめることでストールと干渉せず、機能性も◎。
顔まわりの可愛さを左右する!前髪&おくれ毛のマジック
髪をまとめる時、1番重要なのが前髪とおくれ毛の扱い方です。
以下のポイントを押さえて、可愛さを最大限に引き出しましょう。
- 前髪は薄めにして自然に流す感じがおすすめです!軽やかさと女性らしさを演出します。
- サイドバングを前髪と自然に繋げて流すことで横顔の美人度がアップします。
- おくれ毛を少しだけ残して動きを出すと、小顔効果が期待できるうえ、顔まわりが華やかに。
まとめ
ストールやマフラーを巻く冬のコーディネートでは、髪型がその日の印象を左右します。
高めのアップスタイルでスッキリ&おしゃれにみせ、前髪やおくれ毛をうまく活用すれば、女性らしい柔らかさを引き出せます。
明日からのストールコーデ、ぜひ髪型にもこだわってみてくださいね!
顔まわりがスッキリするだけでなく、気持ちも明るくハッピーに♪
Instagramで最新のヘア情報をチェック!
スタイリングのテクニックや髪のお役立ち情報を詳しく紹介中!
フォローしてもらえたらうれしいです → yoshimaaax
・おすすめ商品:スタートセット ※ヘアオイルをプレゼント
・ブランド紹介:14日間であの頃に。美容師の先生が作ったホームケア
今日も頑張ったねっ
あなたの優しさが誰かの笑顔に繋がっているよ
あなたの笑顔と、あなたの先にいるお客様の笑顔と繋がれることが我々の誇りです
ではまた