髪がベタつく原因(前半)

 

シャンプーは優しいアミノ酸系のシャンプーを使っている。

トリートメントもつけた後に時間を置いてしっかり中まで浸透するようにしている。

ドライヤーを使う前には洗い流さないトリートメントをつけている。

 

自分なりにできる限り髪にいいと思うことはやっていて

髪質はそんなに悪くないと思う。

 

だけど、なんか私の髪は少しベタベタする気がする。
匂いが気になる、、、





 

みなさんこんにちは。

DEARU代表の古川喜章(優喜老師)です。



 

今日のブログをみてもらえると、

髪のベタつきや匂いに対する悩みを解決できるようになります。



 

そもそもベタつきや匂いとは何なのか?

なぜベタついたり、匂うようになるのか?

どうすれば解決できるのか?

 

 

このようにベタつきや匂いの正体と原因を明らかにし、

具体的な解決策までお伝えしていきますので最後までお楽しみください。

 



 

まずは本題に入る前に簡単なクイズをしますので考えてみてください。



 

この図のように

 

①傷んだ髪の毛




 

②そこまで傷んでいない髪の毛にトリートメントやシリコンを塗布した場合



 

髪に浸透、吸着しやすいのはどちらでしょうか?

 

 


 

答えは②番のあまり傷んでいない髪なんです。

 

えっ?てなりますよね

 

そうなんです。
トリートメントの成分がしっかりと効いて欲しいのは髪が傷んでいる部分です。

 

でも実際は逆で傷んでいる部分にはトリートメントは効きにくいのです。



 

傷んでいる部分に少しでもたくさんトリートメントが吸着しやすくなるようにたくさん方法はあるのですが、

このクイズで一番伝えたかったことは、

傷んでいない髪の方がしっかりトリートメント成分が吸着する

ということなんです。



 

この事実をまず覚えておいてくださいね。



 

(後半へ続きます)

 

 

 


 

 

 

・おすすめ商品:スタートセット ※ヘアオイルをプレゼント

・ブランド紹介:14日間であの頃に。美容師の先生が作ったホームケア

 

 


 

 

今日も頑張ったねっ

あなたの優しさが誰かの笑顔に繋がっているよ

あなたの笑顔と、あなたの先にいるお客様の笑顔と繋がれることが我々の誇りです

 

ではまた

カートに追加済み
カート情報を更新しました
ネットワークエラーが発生しました、再読み込みしてください