どんな想いで製造するに至ったのか

こんにちは古川喜章(優喜老師)です。
今回の質問はこちら。

Q:美容師さんとしてだけでなく製造、販売まで手掛けるのはなぜですか?

どんな想いで製造するに至ったのでしょうか

 

私に興味をもっていただきありがとうございます(笑)

なぜ私が美容師だけではなく商品の製造や販売までするようにするようになったというと、

たまたまです(笑)

、、、

雑すぎますよね。ごめんなさい。


うまく伝わると嬉しいのですが、
素直な気持ちをお伝えしますね。

私は「美」には人を幸せにするすごいパワーがあると思っていて、
キレイでハッピーな人が増えればこの地球ももっとハッピーになると本気で思っています。

美容師の父のもとに生まれたという縁から美容師の道に進むことになり、
お客様のキレイに携わる一方で、
当時パーマによる髪のダメージや、トリートメントをしても本質的に髪質が改善されていかないという悩みも持っていたんです。

一生懸命勉強したら知識と技術は身についたのですが、

当時私が体現したいと思っていたことを実現できる理想の材料(パーマ剤やヘアケア剤)がなかったんですよね。

そんな中で20代の半ば頃から、30歳からアジアで美容に関連する複合事業をする会社を作る!という夢をもち、
(30歳から本当に台湾を拠点に活動することになるのですが)

そしたら台湾でよく飲みにいっていたお店の姉さんから電話がかかってきて、
「すごい社長が来ているからすぐにお店にきて」と。

普段強引なことを言う方ではないので何事だと思ってすぐに行ったんですよ(笑)


そしたら株式会社happinessの永島社長をご紹介いただき、
いろんな話しをする中で、

「こういうことを実現できる理想の薬剤がなかなかないんですよね」
と私が話していたら、

永島社長が
「えっ?あるよ」と。

私も思わず
「えっ?あるんですか?」と(笑)。

そこから一気に材料に関する悩みがなくなり、
理想のパーマがかけられるようになり、
理想のヘアケアができるようになったんです。

今ではdearuの商品は永島社長のhappinessで製造して頂いています。

そこからもいろいろな方のご縁で
台湾の美容師さん達に講習会をやらせてもらうようになったり、
自社でブランドを立ち上げて販売するようになったり、
個人商店から株式会社に変わっていったりしていくわけなのですが、

振り返ると全てが完璧なタイミングで導かれてるような感じで今があるんです。

なので本当にたまたまなのです(笑)

想いと人の縁からたまたまお役目がきて、
そのお役目を楽しくやらせていただいている

楽しくやっていたらいつのまにか物を作るようになり、今のような素敵なメンバーが集まる会社になっていた。

そして今ここにいるのが今の私です。


我々には信念があります。

「外見の美」と「内面の美」を通して、
今も素敵だけど、今よりももっとキレイでもっとハッピーに

この想いを常に大切にし、
ひとりでも多くの方のハッピーと繋がれる様、ますますがんばりますので

皆様これからもよろしくお願い致します。

カートに追加済み
カート情報を更新しました
ネットワークエラーが発生しました、再読み込みしてください